アーカイブ

2011 年 1 月 のアーカイブ

築60年 じゅらくの塗り壁から”空気を洗う壁紙(機能性壁紙)へ

2011 年 1 月 30 日 Comments off

こちらのお客様も11月の感謝祭にお越しいただきました。

昨年の春先のカーテンの掛替と廊下のカーペットを施工させて頂いたお客様です。

来店の時のお話では、「居間にある、作り付けの棚に壁紙が貼ってありきたなくなったから張替て欲しい」とのご要望でした。

こちらが作り付けの棚の施工前の様子です。

こちらが作り付けの棚の施工前の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お伺いいたしますと、居間にはじゅらくの塗り壁で、太い木でつくってある天井の梁には壁紙がはりつけてありました。

こちらが施工前の天井の様子

こちらが施工前の天井の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

「このジュラクの壁にも壁紙を貼ることはできますか?」とのお話です。

又ジャパンテックスの話で申し訳ないのですが、先日のジャパンテックスで”ヤヨイ”というメーカーが施工のやり方のデモンストレーションをされていました。その際にジュラクの壁に壁紙が簡単に貼れる下地材というものを聞きました。下記を参考になさってください。

http://www.yayoikagaku.co.jp/index.html

で、お客様のご要望を承り社に持ち帰ったのですが、社内の反応は「えっ~、その時はよくても後から剥げるかもよ~」「ちゃんとベニヤを貼って大工を入れた方がいい」とか否定的な話ばかりでした。確かに大工をいれて、ジュラクを剥がしてベニアを貼ってクロスを貼ったほうがきれいです。が・・・コストがかかることと、ベニアの厚み分部屋側に入ってくるので、巾木や建具、畳との取りあいを考えなくてはなりません。全部やり替える場合はそちらの方がいいのですが、壁だけを施工するとなると問題も出てまいります。

お客様に胸をたたいて出来ますと言ってきた手前、頼みの一級内装施工士、原田さんにお願いしてみました。が、「う~ん、かなり難しいですね。出来ない事は無いけれど・・・。まず現場を見ましょう」ということになり、又、お客様をお尋ねしました。

結果は、特殊な材料を使い、ジュラクを固め、その上にシーラを塗って、それからパテ、クロスという順序で施工をするとの事。たった6帖の居間の施工が5日間もかかるそうです。

で、ご了解を頂き施工をしました。12月初旬というのに施工の間中寒く、雪が降ったりやんだりで、なかなかパテが乾きません。

天井の梁、クロスを剥いでパテを何回も打ったところです。

天井の梁、クロスを剥いでパテを何回も打ったところです。職人の原田さん、首をかしげながら納得がいくまでパテをされます。

これが天井完成写真です。きれいでしょう~、びっくりです。

これが天井完成写真です。きれいでしょう~、びっくりです。

固める特殊なものを塗っています。

固める特殊なものを塗っています。

ほんと、こうしてみると大工事ですね。

ほんと、こうしてみると大工事ですね。固める特殊な材料をはっています。通常の壁紙張替の工程の3倍かかりました。

完了!

完了!

作り付け棚も完了。畳の下まで壁面がきていたので畳まで剥いでの施工でした。

作り付け棚も完了。畳の下まで壁面がきていたので畳まで剥いでの施工でした。

どうでしょう?皆さま、私にとってこれはかなり衝撃的な施工でした。
築60年位たっているのでしょうが、あちこち手を入れてあり、とても綺麗にされています。このジュラクの壁が汚れて気になってしょうがなかったとのことでした。
こちらのお宅も、ルノンさんの空気を洗う壁紙を施工しました。
機能が付いていると、曲がりにくかったり、伸ばしにくかったりでなかなか貼りにくく、職人さんには不人気なのですが、お施主様にとっては、せっかくなら汚れにくい物、傷に強いものとなっていきます。
職人さんは完成度だ!!と又又感心した現場でした。
2011.12施工 鳥栖市 G様邸
カテゴリー: 内部リフォーム 壁床天井 タグ:

アラウーノ&空気を洗う壁紙 トイレ改修工事完了!

2011 年 1 月 29 日 Comments off

11月のai&ai ”感謝祭”にお越しいただいたお客様です。

感謝蔡では、機能付きの壁紙の体験コーナーを設置して、アンモニアで実験をしました。実際にご紹介出来たことで、何件かの機能性の壁紙の張替を施工させていただきました。

本日ご紹介致しますお客様のご要望

①手洗いが一体型の為手を洗う時に水が飛び散っていや!

②便器と給排水をつなぐパイプが露出していて見た目も悪いが掃除もしにくい

③ご新築当初から取りつけられているトイレットペーパーホルダーのスペースが無駄

                                                               

施工前の様子 築25年だそうです。

施工前の様子 築25年だそうです。

このスペースがもったいないとのことでした。

このスペースがもったいないとのことでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

上記のお話から、まずタンクレストイレにする、それから手洗いを別に作る、手洗いからの排水の設備はどうする?と色々と検討した結果、松下電工のアラウーノを選ばれました。でも、給水等の設備工事が必要です。リモデルやリフォーム用便器の場合は必要ないのですが、アラウーノの場合は設備工事が必要となります。

設備工事が出来るように開口したところです。

設備工事が出来るように開口したところです。

 

 

 

 

 

 

選ばれたのは”ルノンの空気を洗うクロス”機能の効果については下記を参考になさってください。

http://www.runon.co.jp/runon_fl/TFV_kaisetu/TFV.html

ポピィのお花柄、横使いで貼りました。

ポピィのお花柄、横使いで貼りました。

 

→床を貼り、クロスをはったところです。

これから便器と手洗いを設置します。

 

 

 

便器が設置され、手洗いが取付られ完成です。

便器が設置され、手洗いが取付られ完成です。

壁から給排水をつなぎ便器と繋いでいます。コンパクトで場所を取らないのが人気です。

壁から給排水をつなぎ便器と繋いでいます。コンパクトで場所を取らないのが人気です。

朝8時から夕方7時まで、一日工事です。
設備が便器を撤去、大工が開口と床、壁面に手洗いを付けるための補強工事、床貼りと壁紙、そして設備がトイレと手洗い、給排水の繋ぎ込みをして完了です。
とても明るく、タンクレスになった便器が少し奥に引っ込んだ分広くなりました。
奥様は、ご主人に壁紙の柄は相談無しに決められたのですが、「気に入ってます」とおっしゃっていらっしゃいました。
一部屋だけ、一面だけ個性的な壁紙を貼るアクセントクロスも人気です。
ただそれだけでオリジナル感が出ますね。
2011.1.27施工 三養基郡A様邸
カテゴリー: トイレ改修 タグ:

道の駅内装工事

2011 年 1 月 24 日 Comments off

今回は宗像市の某道の駅内装工事を紹介します。

道の駅内の鮮魚と野菜のコーナーを工事させていただきました。

新規出店でしたが古風な仕上にとのご要望でしたので、雰囲気が出るように古材を用いました。

p1000238p1000246

 

 

 

 

 

 

 

 

左の写真は古材の梁を架けている様子です。右の写真は古い建具を間仕切にしています。

古材の梁はとても重くて大工さんが6人掛かりでやっとこさ持ち上がるほどでした。

p1000260p1000733

 

 

 

p1000282

 

鮮魚コーナーには漁師さんから頂いたトロ箱を壁に貼ったり、大漁旗やブイ・網などを装飾に使用しました。大工さんに自由に装飾していただいてとてもカッコ良く仕上がりました。

普段の工事では使用しないような材料を使い、仕上がっていくのを見るのはとても楽しかったです。

p1000731p1000833p1000828p1000305p1000392p1000688p1000813p1000818

上は完成写真です。照明が入り雰囲気がグッとよくなりました。

約1週間で仕上がり大工さんにはとても頑張ってもらって本当に感謝です。

オープン後に様子を伺いに行ったところ、たくさんの人で賑わっていてとても嬉しかったです。近くを通られた際には是非立ち寄っていただきたいです。

カテゴリー: 店舗 タグ:

“MORIS”壁紙 アクセントクロス施工完了!

2011 年 1 月 23 日 Comments off

皆さま、大変ご挨拶が遅れました、新年あけましておめでとうございます。

年末からずーっと、雨や雪でお天気が悪く、寒い日が続きます。局所的ではあるようですがインフルエンザも猛威をふるっている様子、お互いに気を付けてこの冬を無事に乗り切りたいものです。

さて、当店11月にインテリアリフォームのイベントを行いまして、おかげ様で、機能壁紙などの施工も承り、年末からちょっとばたばたしておりました。おいおい更新していきたいと思います。

本日は、昨日施工が完了致しましたK様邸の壁紙の張替のご紹介です。

11月のイベントの際にアクセントクロスのお勧めもチラシに盛り込みました。アクセントクロス、つまり一面だけアクセントに壁紙を貼り分けるってことです。

今回は、ウイリアムモリスのデザインの壁紙をアクセントクロスに用いました。

先日東京ビックサイトにて見てきたアクセントクロスで、一面全体に貼るのではなく、そこに同系色の無地をボーダーで入れてあげる事に依り、引き締まり、更に柄が生きるって思ったもので、実践させて頂いたわけです。

まあ、輸入の壁紙は、巾がハーフサイズと言って通常の半分約45cm程度の巾が一般的で、1巻10mが購入単位でありまして、それを最大限に無駄なく貼りたいという気持ちもあった訳ですが・・・。

こちらがジャパンテックスで参考にさてて頂いたアクセントクロスです

こちらがジャパンテックスで参考にさてて頂いたアクセントクロスです  

 
pb1703431

今回ご紹介致しますお客様は、当店とは7年来のお付き合いで、壁紙は最初にリビング、トイレ、そして今回は、二階に洋室二部屋、階段、廊下、玄関、ホール、洗面とかなりの広範囲でした。工期は5日頂きましたが、結果的には4日で終わりました。

こちらは施工前の玄関の様子です。

こちらは施工前の玄関の様子です。

                    
普通の玄関周りです。正直どんな感じになるのか不安でしたが・・・
施工後です。

施工後です。如何でしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とても個性的な玄関に変わりました。イギリスのデザイナーですが、どこかエキゾチックな感じです。柄あわせを見て下さい。

ハーフの輸入クロスを付け合わせて貼ると、耳が付いていないので白い線が出てしまうそうです。
完成度の高さを誇る1級クロス職人原田さんは、裏技を使い継ぎ目が全く分からない様に貼って下さいました。
この前に立ってご本人いわく、「自分で言うのも何ですが、張替とは思えぬしあがりじゃ~」って事でした。
こちらの職人さんが空くまで、11月のご来店からお待ち頂き、一年で最も寒い今ごろの施工になってしまった事を申し訳思いながら、でも、待った甲斐ありと確信した物件でした。
お客様も、自分の家じゃないみたい~ってとてもお喜び頂きました。
お客様がお喜び頂ける事が一番の励みになる仕事だとつくづく感じる施工でした。
2011.1.22施工完了 春日市K様邸
カテゴリー: 内部リフォーム 壁床天井 タグ: