アーカイブ

‘内部リフォーム 壁床天井’ カテゴリーのアーカイブ

日本古来の漆喰の塗り直しリフォーム ジャパニーズロハスな内装です。

2012 年 8 月 25 日 コメントはありません

最初にお客様からのご要望は、「塗り壁を壁紙にしてほしい」とのことでした。日本に昔からある真っ白な漆喰の壁、ひんやりとして気持ちがいいと思います。これも環境にやさしい「ロハスな内装」です。何より、リフォームするに当たり、ごみが出ません。糊も使いません。

左官さんが粉を水で溶いて、丁寧に手で塗って行くだけのリフォーム、シンプルですが、時代にあってるっておもいませんか?

さて、息子さんがお部屋を使われており、現状はこうです。

で、お部屋を出られた後、壁をきれいにしたいからとの事でした。

こちらの壁は昔ながらの白壁、しっくいで、見たところ汚れてはいますが、ヒビが入ったり、剥離したりしている様子はありませんでした。

特に、洋室にしたいとお考えではなかったので、漆喰を上塗りすることでご提案しました。

よく、塗り壁を壁紙にしてほしいとおっしゃるケースは多いのですが、壁紙から壁紙ではない場合、下地の処理に手間と時間がかかります。じゅらくなど、ぼろぼろと剥離するタイプは、固めたり、ボードで囲ったりと、大工の手間も発生してしまうケースも多い物です。ですから、ご予算に合わず、断念されるケースもあります。

今回は、漆喰だったので、まず下地処理をして、汚れを消したり、面をフラットにしたりと調整をします。

こちらが、一旦下地処理をした状態です。

それから、一日置いて乾かして、仕上げに入ります。

こちらは左官の内田さん。なかなか、うんと言わず、仕上がりにうるさい職人さんです。

塗り壁が完了して、ブラインドを交換し、襖も貼り換えました。

見違えるようにきれいな和室がよみがえりました。

こちらの和室は6帖、約13㎡の漆喰の塗り壁工事で、下地処理に半日、一日乾かして、三日目に半日ちょっとで仕上げが終わり、約8万円程度の工事となりました。大工を入れてボードを立てて、クロス職人を入れるよりは安価で済みました。

そして、湿度調整もしてくれる昔ながらの漆喰の壁は、夏はなんだかひんやりとして、心地よい物だと思います。和室を和室にリフォームのお話でした。

2012.8施工 佐賀県吉野ヶ里町 J様邸

セニデコ塗り壁で手形プレート体験を開催しました!

2012 年 7 月 10 日 コメントはありません

夏のエコリフォームフェアにともない、7月8日にセニデコ塗り壁の体験会を行いました。ここで少しセニデコについてご紹介します。セニデコとはフランスの自然の石や土、植物などを原料とした塗り壁です。高いデザイン性と堅牢な持続性を持ち、人にも環境にも優しく、快適な空間を提供し、さらに容易な施工性をそなえています。ごまかしや嘘のない安心してお使いいただける塗装で、明るく美しいカラーと自然な風合いなため、塗り方や色で自分らしさを表現できます。

質感や匂いを実際に体験の中で知ってもらいたいと、開催されました。

小学校1年生の男の子が挑戦!スタッフが事前に作っていた塗壁をボードにのせて塗っていきます。厚く塗ったり、薄くしてみたり。塗る工程でも様々な楽しみ方ができているようでした!

塗った後はいよいよ手形!最初はおそるおそるでしたが、手形をつけたあとはすごく楽しそうな表情で、「パパも」とお父さんを呼んで一緒に手形をしていました。

手形をつけたあとは竹ひごなどを使ってお絵かき♪名前などもいれることができます。最初は塗壁をいじったり、線をいっぱい書いてみたりと自分の表現をしていました。そのあと周りのスタッフたちからアドバイスをもらいながら、名前と日付、年齢などを一生懸命かいていました。

スタッフのお兄さんの「こっち向いて~」の言葉でハイチーズ!!

そして完成したものがこちら!世界に一つだけのオリジナルの手形プレートです!約一日おけば乾いて綺麗に固まります。お父さんとの手形や、一生懸命書いた文字はとても素敵ですね!自分で体験して知り、「楽しむ」ことで形に残る思い出になっていたらいいなと感じます。

アクセントクロス施工完了!

2011 年 11 月 10 日 コメントはありません

この秋の感謝祭で、アクセントクロス第一号の施工が終わりました。

施工前の写真を撮り忘れてしまいましたが、積水ハウス様で20年程前にご新築されてたとのこと。

たくさんの尺角のサンプルでお選び頂き、ダイニングの北側一面に植物柄に決定されました。

広がりをもたせるように、そのほかの壁と天井はシンプルな無地を選ばれました。

最初は、カーテンのお掛け替えから、今回の感謝祭にある壁紙の張り替え、インターホーン交換、火災報知器3か所取り換え、リビングの壁天井の壁紙張り替えで、感謝祭価格 17万程で施工完了です。

ただ一面だけ壁紙を張り替えただけで、あたりまえの無地からの脱皮、なんだか斬新なのです!

何より明るくなったとお喜び頂き、工期も予定より早く終わりました。

2011.11.10施工完了 鳥栖市 E様邸

手漉き和紙クロス:施工完了!

2011 年 2 月 6 日 Comments off

当店のご近所のお得意様です。

年末から、カーポートの取付、便器の交換、新設等でお世話になりました。

一旦トイレとカーポートの施工が完了後、「トイレが綺麗になったら玄関も」ってことになり、玄関のアクセントクロスを承りました。

これが又びっくり、手漉き和紙ってことで一枚づつ貼らないといけない。かなり施工グレードが高いのです。

もちろんお値段も高い。普通壁紙は90cn巾でロールでM単位で発注して巻いて入荷してきます。が・・・これは、手漉きをしたサイズでカットされた状態で来ます。sumimaro_sg-5190

 サンゲツさん sg5190

sumimaro_sg-5190_3

施工手順をご紹介。

後ろ姿は誰でしょう?こちらの面に貼るのでしょうね。

後ろ姿は誰でしょう?こちらの面に貼るのでしょうね。

これも当社ではこちらの職人さん以外ではちょっと難しい施工です。

割り付けでしょうか?原田さん、真剣です。

割り付けでしょうか?原田さん、真剣です。

 

これを貼るのだ!本当に和紙ですね。

これを貼るのだ!本当に和紙ですね。

いざ、裁断。材料はぎりぎり、失敗できません。

いざ、裁断。材料はぎりぎり、失敗できません。

最初の一枚、ここから貼りだしました。

最初の一枚、ここから貼りだしました。相変わらず超真剣です。帽子がかわいい!

もう一歩!

もう一歩!

完成です。

完成です。

完成しました。奥様に「高い壁紙を選ばれましたね~」ってお話したら、「気に入っちゃったから仕方ないわ~」っておっしゃっていました。
とにかく、無事完了。お疲れ様でした。
2011.2施工 T様邸
カテゴリー: 内部リフォーム 壁床天井 タグ:

築60年 じゅらくの塗り壁から”空気を洗う壁紙(機能性壁紙)へ

2011 年 1 月 30 日 Comments off

こちらのお客様も11月の感謝祭にお越しいただきました。

昨年の春先のカーテンの掛替と廊下のカーペットを施工させて頂いたお客様です。

来店の時のお話では、「居間にある、作り付けの棚に壁紙が貼ってありきたなくなったから張替て欲しい」とのご要望でした。

こちらが作り付けの棚の施工前の様子です。

こちらが作り付けの棚の施工前の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お伺いいたしますと、居間にはじゅらくの塗り壁で、太い木でつくってある天井の梁には壁紙がはりつけてありました。

こちらが施工前の天井の様子

こちらが施工前の天井の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

「このジュラクの壁にも壁紙を貼ることはできますか?」とのお話です。

又ジャパンテックスの話で申し訳ないのですが、先日のジャパンテックスで”ヤヨイ”というメーカーが施工のやり方のデモンストレーションをされていました。その際にジュラクの壁に壁紙が簡単に貼れる下地材というものを聞きました。下記を参考になさってください。

http://www.yayoikagaku.co.jp/index.html

で、お客様のご要望を承り社に持ち帰ったのですが、社内の反応は「えっ~、その時はよくても後から剥げるかもよ~」「ちゃんとベニヤを貼って大工を入れた方がいい」とか否定的な話ばかりでした。確かに大工をいれて、ジュラクを剥がしてベニアを貼ってクロスを貼ったほうがきれいです。が・・・コストがかかることと、ベニアの厚み分部屋側に入ってくるので、巾木や建具、畳との取りあいを考えなくてはなりません。全部やり替える場合はそちらの方がいいのですが、壁だけを施工するとなると問題も出てまいります。

お客様に胸をたたいて出来ますと言ってきた手前、頼みの一級内装施工士、原田さんにお願いしてみました。が、「う~ん、かなり難しいですね。出来ない事は無いけれど・・・。まず現場を見ましょう」ということになり、又、お客様をお尋ねしました。

結果は、特殊な材料を使い、ジュラクを固め、その上にシーラを塗って、それからパテ、クロスという順序で施工をするとの事。たった6帖の居間の施工が5日間もかかるそうです。

で、ご了解を頂き施工をしました。12月初旬というのに施工の間中寒く、雪が降ったりやんだりで、なかなかパテが乾きません。

天井の梁、クロスを剥いでパテを何回も打ったところです。

天井の梁、クロスを剥いでパテを何回も打ったところです。職人の原田さん、首をかしげながら納得がいくまでパテをされます。

これが天井完成写真です。きれいでしょう~、びっくりです。

これが天井完成写真です。きれいでしょう~、びっくりです。

固める特殊なものを塗っています。

固める特殊なものを塗っています。

ほんと、こうしてみると大工事ですね。

ほんと、こうしてみると大工事ですね。固める特殊な材料をはっています。通常の壁紙張替の工程の3倍かかりました。

完了!

完了!

作り付け棚も完了。畳の下まで壁面がきていたので畳まで剥いでの施工でした。

作り付け棚も完了。畳の下まで壁面がきていたので畳まで剥いでの施工でした。

どうでしょう?皆さま、私にとってこれはかなり衝撃的な施工でした。
築60年位たっているのでしょうが、あちこち手を入れてあり、とても綺麗にされています。このジュラクの壁が汚れて気になってしょうがなかったとのことでした。
こちらのお宅も、ルノンさんの空気を洗う壁紙を施工しました。
機能が付いていると、曲がりにくかったり、伸ばしにくかったりでなかなか貼りにくく、職人さんには不人気なのですが、お施主様にとっては、せっかくなら汚れにくい物、傷に強いものとなっていきます。
職人さんは完成度だ!!と又又感心した現場でした。
2011.12施工 鳥栖市 G様邸
カテゴリー: 内部リフォーム 壁床天井 タグ:

“MORIS”壁紙 アクセントクロス施工完了!

2011 年 1 月 23 日 Comments off

皆さま、大変ご挨拶が遅れました、新年あけましておめでとうございます。

年末からずーっと、雨や雪でお天気が悪く、寒い日が続きます。局所的ではあるようですがインフルエンザも猛威をふるっている様子、お互いに気を付けてこの冬を無事に乗り切りたいものです。

さて、当店11月にインテリアリフォームのイベントを行いまして、おかげ様で、機能壁紙などの施工も承り、年末からちょっとばたばたしておりました。おいおい更新していきたいと思います。

本日は、昨日施工が完了致しましたK様邸の壁紙の張替のご紹介です。

11月のイベントの際にアクセントクロスのお勧めもチラシに盛り込みました。アクセントクロス、つまり一面だけアクセントに壁紙を貼り分けるってことです。

今回は、ウイリアムモリスのデザインの壁紙をアクセントクロスに用いました。

先日東京ビックサイトにて見てきたアクセントクロスで、一面全体に貼るのではなく、そこに同系色の無地をボーダーで入れてあげる事に依り、引き締まり、更に柄が生きるって思ったもので、実践させて頂いたわけです。

まあ、輸入の壁紙は、巾がハーフサイズと言って通常の半分約45cm程度の巾が一般的で、1巻10mが購入単位でありまして、それを最大限に無駄なく貼りたいという気持ちもあった訳ですが・・・。

こちらがジャパンテックスで参考にさてて頂いたアクセントクロスです

こちらがジャパンテックスで参考にさてて頂いたアクセントクロスです  

 
pb1703431

今回ご紹介致しますお客様は、当店とは7年来のお付き合いで、壁紙は最初にリビング、トイレ、そして今回は、二階に洋室二部屋、階段、廊下、玄関、ホール、洗面とかなりの広範囲でした。工期は5日頂きましたが、結果的には4日で終わりました。

こちらは施工前の玄関の様子です。

こちらは施工前の玄関の様子です。

                    
普通の玄関周りです。正直どんな感じになるのか不安でしたが・・・
施工後です。

施工後です。如何でしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とても個性的な玄関に変わりました。イギリスのデザイナーですが、どこかエキゾチックな感じです。柄あわせを見て下さい。

ハーフの輸入クロスを付け合わせて貼ると、耳が付いていないので白い線が出てしまうそうです。
完成度の高さを誇る1級クロス職人原田さんは、裏技を使い継ぎ目が全く分からない様に貼って下さいました。
この前に立ってご本人いわく、「自分で言うのも何ですが、張替とは思えぬしあがりじゃ~」って事でした。
こちらの職人さんが空くまで、11月のご来店からお待ち頂き、一年で最も寒い今ごろの施工になってしまった事を申し訳思いながら、でも、待った甲斐ありと確信した物件でした。
お客様も、自分の家じゃないみたい~ってとてもお喜び頂きました。
お客様がお喜び頂ける事が一番の励みになる仕事だとつくづく感じる施工でした。
2011.1.22施工完了 春日市K様邸
カテゴリー: 内部リフォーム 壁床天井 タグ:

ペット用壁紙の張替とタイルカーペットから木目調ビニル床タイルへリフォーム完了!

2010 年 12 月 5 日 Comments off

以前からお世話になっているお得意先様からのご依頼で二世帯住宅で、今までお使いになられていなかった住まいを、家族が増えるからと壁紙の張替のご依頼でした。

施工前のリビングです。全面張替されました。

施工前のリビングです。全面張替されました。

 

 

 

 

 

 

 

施工前の壁から天井までアーチ型の廊下の天井です。

施工前の壁から天井までアーチ型の廊下の天井です。

 

 

 

 

 

 

 

 

ご要望は、

1)猫を飼っていらして、廊下のある場所だけ特に引っ掻くのでペット用の壁紙を貼って欲しい。

2)寝室のタイルカーペットの床が、やっぱり猫の毛が気になるので出来ればフローリングにしてほしい。

大きくこの二つがご要望で、内装のリフォームには必ずと言っていいほど付いてくる窓周りのお取替とクローゼットの扉の調正でした。

日本はペット文化の国とも言われ、ペットと共存するためのインテリア業界各社力を入れている商材の一つです。傷、匂い、抗菌、又ペットの足に負担がかからない商材、ペットの為の出入り口と様々です。今回お施主様が選ばれたのは、傷に強いペット用の壁紙でした。

現場を拝見にお伺いしますと、まあリビングの広い事、広々と開放的で気持ちの良い間取りです。又、問題の猫が大好きな壁は、壁からそのまま天井までアーチ型に繋がっており、ぐぐっと壁から天井まで繋いで貼らないといけません。ましてや、ペット用壁紙、傷に強いだけあって普通の壁紙に比べ固く伸びません。

ペット用壁紙 壁から立上天井まで一気に貼りました。

ペット用壁紙 壁から立上天井まで一気に貼りました。

こちら施工前の廊下 ネコちゃんががりがりとやってくれたところですが解りますか?

こちら施工前の廊下 ネコちゃんががりがりとやってくれたところですが解りますか?

 

すっかりきれいになりました、ペット用壁紙、ひっかかりがなくつるっとしています。

すっかりきれいになりました、ペット用壁紙、ひっかかりがなくつるっとしています。

 

 

奥に見えますのが、今回施工をお願いした中村さんです。

奥に見えますのが、今回施工をお願いした中村さんです。

 

 

 

 

 

 

 

 実はこのアーチの壁、一度貼って、仕上がりが良くないと剥がしてもう一度下地処理して張替を致しました。

でも施工後にお伺いした際に奥様が、「やっぱり不思議ですね、猫が引っ掻かなくなりました」とおっしゃっていました。効果がちゃんと出るのですね、流石それとうたった商品だと感心したところです。

機能が付いた壁紙、各メーカーさまざまに工夫を凝らしていますが、やはり効果が出ないと淘汰されていくものですよね、効果があるから現在もそれとして売り出せるって事なんだと今更ながら思いました。

さて、ご寝室のタイルカーペットに関しましては、かなり決定まで時間を要しました。

と申しますのが、タイルカーペットの厚みとフローリングの厚みでは差がありすぎるのです。一般的にはその差は、下敷きを木で作って貼りつけてからフローリングを貼っていきます。ただ、その作業は、糊やボンドを使って貼りつけますので、元にもどしてタイルカーペットにしようとすると又大変な作業になり、しかも元通りつるんとした状態には戻りません。

施工前、ベルギー製のタイルカーペットが貼られていました。

施工前、ベルギー製のタイルカーペットが貼られていました。

 

 

 

 

 

 

 

置き時期ビニル床タイル施工後です。見た目はフローリングそのものです。

置き時期ビニル床タイル施工後です。見た目はフローリングそのものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

あれこれ考えた結果、当店が提案致しました商品は、リリカラのレイフロアーなる商品です。こちらは、フローリングと同じようなサイズ展開で、フローリングの巾から色調までさまざま選べ、施工は、タイルカーペットを貼る時と同じ様な特殊な糊を使います。テイストは木目と石目調から選べます。簡易接着(ピールアップ工法)なので剥がす時も下地を傷めず楽々で部分張替も容易にできます。剥がせる安心感と施工の簡易性、木目の風合い、お掃除し易さを考え、こちらに決めて頂きました。

リリカラレイフロアウインディーメイプル

リリカラレイフロアウインディーメイプル

施工後に歩いてみると、やっぱりフローリングとは違う感触で、冷たくは無いのですが木の温かさも感じる事はできませんでしたが、すっきりと清潔感があり、明るい仕上がりとなったと思います。

最後は、カーテンとロールスクリーンを取付ました。明るいポップな柄をお選びになり、施工前の落ち着いたイメージから一転、若々しいお部屋となりました。

ニチベイ デザイナーズシリーズ リビングと書斎の間仕切りに採用されました。

ニチベイ デザイナーズシリーズ リビングと書斎の間仕切りに採用されました。

こちらもニチベイ ポップで明るいデザイン、勝手口のドアも同じものです。

こちらもニチベイ ポップで明るいデザイン、勝手口のドアも同じものです。

又最後に追加で和室の障子をカーテンにとのご相談を頂きました。こちらも、障子の桟をネコちゃんにやられていました。ですが、行く行くは又障子に戻したい、とりあえずお子様がお小さい間だけカーテンにしたいとのご要望でした。

かわいい動物がらのカーテン、窓の中にすっきりと納まりました。

かわいい動物がらのカーテン、窓の中にすっきりと納まりました。

 

 

 

 

こちらは障子の建具のサンにすっぽりと入り込むレールを直接取付して、将来レールを外しても見える所に傷を残さないやり方で取付ました。

 

箱庭が広がり奥ゆかしい素敵な和室、今だけちょっとにぎやかに動物がらのカーテンが掛っています。

工期は一週間程度で仕上がりました。壁紙や床はやはり面積が広いので、取り替えると全く違ったイメージになりますね。

2010.11施工 那珂川町K様邸

カテゴリー: 内部リフォーム 壁床天井 タグ:

老舗うなぎ屋さん、カーペット、カーテン施工完了!

2010 年 9 月 27 日 Comments off

先週工事完了しました老舗のうなぎ屋さんの施工例をご紹介します。

お付き合いを始めさせて頂いたきっかけは、ご新築のカーテンの施工をさせて頂いたお客様のお宅でカーテンをご覧になられたのがきっかけでした。

はじめは、ご自宅リビングのレースのお掛替、そこでお話をさせて頂いているうちに「燃えにくいカーテンってあるのですか?」とのお問合わせを頂きました。

以前このブログでもご紹介させていただいたのですが、老人施設等の火事などで防炎検査が行われている様子です。

まず、廊下と座敷のカーテンのお見積りご依頼をいただきました。

そのあとに、「カーペットも言われているのよね~」とのこと。ちょっと広そうなので課長の柳と同行で実測に伺いました。

階段が2か所あり、そこもタイルカーペットが敷かれておりました。

結構な広さがあり、定休日を待っての施工となりました。

施工前を取り忘れました。1階部分の座敷間の廊下。剥がして貼り始めています。

施工前を取り忘れました。1階部分の座敷間の廊下。剥がして貼り始めています。

2階の廊下です。まだ剥がしていないと慌てて写真を撮りました。

2階の廊下です。まだ剥がしていないと慌てて写真を撮りました。

階段部分の施工前です。ノンスリップの金物を外しています。

階段部分の施工前です。ノンスリップの金物を外しています。

?

新人横路、汗だくでカーペットを剥がしています。及ばすながら、私も剥がしましたよ~。

新人横路、汗だくでカーペットを剥がしています。及ばすながら、私も剥がしましたよ~。

階段部分の糊を付けている所です。

階段部分の糊を付けている所です。

選ばれたのは、シックなグレー、これまで薄いピンクでしたのでちょっと暗くなるのではと心配しましたが、落ち着いていいかんじで仕上がりましたのでご紹介致します。

1階座敷間の廊下です、奥のスロープだけ無地にされました。

1階座敷間の廊下です、奥のスロープだけ無地にされました。

正面玄関から昇る階段の施工後です。ノンスリップ金物も取り替え完了です。

正面玄関から昇る階段の施工後です。ノンスリップ金物も取り替え完了です。

防炎ラベル

防炎ラベル

カーテンも全て取替て、これで万全、夏の忙しい時期も一段落、定休日には従業員の方々を連れておつかれさんとどちらかに行かれるとのお話でした。

廊下のカーテンも取替完了。

廊下のカーテンも取替完了。

私ごとですが、こちらのうなぎ屋さんに、使用で食事に伺う機会がありました。

というより、打合せの際にひっきりなしにかかってくる予約の電話の内容を聞いているとデザートや懐石?、「うん?うなぎ屋さんって蒲焼かせいろ蒸ししかないっておもっていたのに・・・」と興味深々、是非食べてみたくなったので、早速家族で食事に行く機会を作りました。

これが、うまい、恥ずかしながら、記憶をたどっても覚えがない「松茸の土瓶蒸し」など本当に懐石が出てきて、デザートも、そして、肝心のうなぎのおいしいこと。身が締まって、皮もぱりっとしていて、かなりおいしかったです。

施工より、食事のご紹介が度を過ぎてしまいました。

うなぎのかばやき!!

うなぎのかばやき!!うなぎやさんの正面です。ひょっとしてみなさんご存知?

正面玄関!

正面玄関!

みなさんも、是非、行ってみてください。
超~おいしかったです。
2010.9施工 
カテゴリー: 内部リフォーム 壁床天井, 店舗 タグ:

こだわりの和室

2006 年 11 月 12 日 コメントはありません

200611-2こだわりの和室の完成です。
ごくごく普通の和室に600mmの式台(奥に見えている黒い部分です)を配置し物を床に飾るスペースを確保、残った部分を縁無し畳に写真では解りにくいのですが、ござの色も多少普通とは違う色の物を使用しています。襖は全て1マス1マス貼分けて職人さんに手間暇掛けて作成して頂いた傑作品です。
リビングと続き間でしたので、リフォーム後全体的に違和感なくモダンな和室に仕上がりました。

カテゴリー: 内部リフォーム 壁床天井 タグ: