Works 和室の聚楽を塗り替え
和室の壁に塗られているぬりかべ、ちょっとざらざらした肌ざわり。特殊な土で作られたヌリカベ材だとか。今回は、ご新築から35年、和室の壁がタバコや湿気、経年でまだらになってきて塗り替えご希望。
After
壁紙と違って、ぬりかべは長持ち、貼替などがなくメンテナンスが少なくて済むと言われています。
それでも、築35年ともなると、すすけた様に、まだらに染みが出てきたりします。
ヌリカベの塗りなおしは、ぬりかべ材を剥離することから始めます。丁寧に手作業で壁からぬりかべ材を剥がして、下地処理をして、新しくヌリカベ材を塗っていきます。
これも職人さんの技です。模様を付けるのも難しいと言われてますが、フラットにぺったんこに塗るのは、ごまかしがきかない分、難しいと言われます。
左官さん不足の昨今ではありますが、この技術は是非大事に育てていきたいものです。
詳細情報
お客様名 | U様邸 和室の壁を「都の砂」で塗りなおし |
---|---|
タイプ | 戸建て |
工事箇所 | 和室ヌリカベ |
所在地 | 佐賀県鳥栖市 |
工事期間 | 1週間 |
Before
OUR WORKS
-
S様邸 和室天井板、雨漏りの原因解消後貼替
瓦は、雨から家を守る一番重要なところです。台風で瓦が割れたり、経年で瓦がずれたりしていても、見えないから気づきません。その内雨漏りや、天井のシミなどで気づいた時には、かなり進行していたりします。 ご紹介するS様は、気づいてはいらしたのですが、「いよいよ」と決心されてご相談を頂きました。瓦を全部一度撤去し、下地をやり直して防水処置を行い、割れた瓦を新しいものに取り換えて、使える物は戻しました。 それから和室の天井板を剥がして、下地を作って又貼るという作業を行いました。 雨が降る度に天井を見上げて心配が無くなりました。 -
I様邸 好みのクロスで襖を貼り替え♪
御座敷と和室が隣同士で、御座敷の襖には新しく織物の襖紙で貼り替え、 和室にはお好きなクロスで雰囲気を変えたいとの事でお好きなものを選んで頂きました。 紺色のクロスは綺麗ですが、全体に貼ると暗くなるため アイボリーのクロスと場所によって貼り分けそれぞれのクロスの良さをいかす仕上がりとなりました。 -
S様邸 DIYで壁は自分で、やっぱり床はプロに!
コロナで時間があったから、砂壁だった壁は撤去してボード下地から自分でしましたとのこと。畳の上に木目シートを敷いてみたけど気に入らない。やっぱりここはプロに!とのことで承りました。輝きノダイヤモンドフロア、つやつやと綺麗で明るくなりました。 -
Aキッズ様:プロ施工、畳にクッションフロア施工の託児施設
「和室にシートを貼れますか?」又は、何かそれに替わるものを敷けませんか?」そのお問合せは切実でとてもお困りの様子でした。和室6帖が二つ、8帖が一つの繋がった部屋で託児所をされていました。組み合わせるパネルの様なマットを全面に敷いておられましたが、隙間から食べこぼしや水などが入って大変だったとの事。でも私たちの様な工事店では、まず、畳の上にシートは貼れないが当たり前です。でも、何とかしてあげたいと考えて、DIY的な施工方法でよければと承りました。防虫シートをタッカーで留めて、それに床用の両面テープで貼りつけていく方法です。一般の方のブログを見て、プロの職人さんにこのやり方でお願いしました。職人さんは、ふわふわと畳の上に貼ったシートが落ち着かないので不満足でしたが、お施主さんは大喜びでした。本来工事店が承るべき仕事ではないことは十分分かってはいるのですが、この方法の施工で困っている方が助かるのであれば、それもいいのではないかなって思っています。 -
K様邸
「塗り壁」には聚楽、漆喰、珪藻土と種類も豊富。今回は和室によくある「聚楽」の塗替です。これまで床の間の色は草色でしたが、今回は白一色で塗り、すっきりと明るく仕上がりました。使用したのはフジワラ化学の聚楽アートペイントです。