N様邸マンション内装工事完了!!

2018 年 8 月 26 日 コメントはありません

こんにちは。やましたです。

N様邸完了しました!今回のマンションリフォームは小上がり和室スペースをつくりました。

この小上がり和室は一つ一つがBOXになっており、その中に収納できます。

さらに、このBOXは一つ一つがバラバラに動かせる優れものです。

既存の床に固定をしないので、好きな時に動かせて色んな形に設置できます。

和室スペースを区切る為、圧迫感にならない様にスクリーンパネルを付けました。  

カテゴリー: アイ&アイ店長日記 タグ:

灼熱のサンルーム、ハニカムスクリーンで断熱効果絶大!

2018 年 8 月 22 日 コメントはありません

窓からの断熱にはハニカムスクリーンとはよく聞きますが、今回は、それを実体験してきました。

ご自宅のサンルームを使って、ネイルサロン「nailhanibani」をされているT様邸に、本日ハニカムスクリーンを取り付けてきました。

福岡、佐賀は、これまで体感したことのないほどの熱さ、あちこちから「熱いから」と断熱のご相談があります。

ハニカムスクリーンとは、そもそも何なのか?

蜂の巣のような六角形の空間で空気の流れを遮断して熱を遮る構造になったスクリーンです。

形はこんな感じ。

夏のこの季節は、ぴしゃりと断熱したいけど、お庭に面した窓だから、やんわりと季節を感じられるようにと、レースカーテンを外側に吊るしました。

 

施工前のお部屋の様子はこちらです。

とりあえず熱いから、遮光カーテンで遮られていました。

窓の奥、外側にハニカムスクリーンを取り付け、部屋側には、透け感のあるボイルレースを掛けました。

 

 

ハニカムスクリーンの断熱効果を身を以て感じました。施工事例でも紹介していますので、ぜひ、ご覧ください。

カテゴリー: お掛替 タグ:

デコレーションパネル教室

2018 年 8 月 18 日 コメントはありません

本日のワークショップ♪
デコレーションパネル教室レポです!

たくさんの壁紙の中から赤とゴールドのお花を選ばれました。
まずは、枠を塗り塗り…

壁紙を切る際は、慎重に…(。-`ω-)

じゃん!出来上がり☆

佐賀市からお2人でご来店ありがとうございました。

byはつせ

カテゴリー: ワークショップ タグ:

I様邸施工中…

2018 年 8 月 5 日 コメントはありません

こんにちは、やましたです。
I邸の現場が着々と進んでいますよ。
お客様の依頼で、音が漏れにくい部屋を作ってほしい。


自宅でグランドピアノを置いて演奏をしたい!!
という希望を叶えてあげたいので、もっといい部屋を造っていこう(^-^)!!
まだまだ変わっていきますよ。こうご期待!!!!

カテゴリー: 未分類 タグ:

暑い日が続きますが・・・・。

2018 年 8 月 3 日 コメントはありません

暑い日が続いていますが、皆様体調管理には十分に気を付けてください

今、自分がリフォームでお世話になってるお客様、6月末に着工してもう1カ月

がすぎます、まだまだ2/3程度の進み具合ですがお客様と楽しく現場進めさせてもらってます

お盆前で一区切り、まだ工事は続きますが。

写真の羊なんと、そのお客様のお宅に飼ってある羊です。名前は羊です

また次回詳しいお話は更新します、その時にはリフォームの写真もアップできると思います

今後ともよろしくお願いします

やなと

 

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 タグ:

造作家具・畳寝台、27台納品完了!

2018 年 7 月 31 日 コメントはありません

大手食品工場様の女子更衣室に家具を納品してきました。

お話しを頂いたのが5月、7月最終日、本日納品完了しました。

これまで置くタイプの畳の休憩所をお使いでしたが、井草はわらくずが洋服に付いて、取るのが大変だったり、床に近いからホコリが上がったりと問題があったそうです。

施工前の様子です。

打合せを重ねて、晴れて本日納品させていただきました。台風12号がUターンして戻ってきて、今日まで雨のお天気マークでしたが、予想に反して嬉しい☀、とっても暑い一日でした。

家具の搬入は、お天気に左右されるけど、チャーターの運送便、そう簡単に日程の変更ができません。本日納品することができて、ほっ♡

心臓破りの外部階段上から、荷揚げの様子をパチリ📷

ちょっと置いてみたところ。

幕板を取り付けるところ。工場から「2個1で」とアドバイス(・・? まずは二つづつ連結すべしって事らしい。

 

幕板が付き始めた。

幕板が全部付いた。

朝8:00出発、工場を出たのが16:30、思ったより早く終わった。段取り一番と感じた日でした。

施工事例も更新しました。施工後の様子はこちらをご覧ください。

カテゴリー: アイ&アイ店長日記 タグ:

引違窓に面格子、付いていないとこないですか?

2018 年 7 月 29 日 コメントはありません

引違の窓には、外部からの侵入を防ぐため、基本、面格子がついていることが一般的です。

トイレ、洗面、浴室、キッチンと引違窓なのに、無防備に窓が解放されているお宅があるようです。

 

引違い窓とは、横すべり方式の窓の1つで、2枚以上の窓を、平行した2本以上の溝(またはレール)の上を水平移動させることによって開閉するタイプの窓のこと。(sumo住宅用語大辞典より)

今回ご相談いただいたお宅、タマホームさんで10年前にご新築。「窓を開けて外出したい」と奥様のご要望でした。

トイレや洗面、浴室の窓は、家の裏側になることが多く、死角になります。

安心して換気のできる面格子窓を選んで取り付けましょう。

今回取り付けた面格子は、ヒシクロス、日昭アルミ工業さんのオーダー品となります。

サッシ枠の色に近いもので違和感なくすっきりと納まりました。

2018/7/28施工 上峰町 T様邸   記:下川

カテゴリー: アイ&アイ店長日記 タグ:

リビングの白い壁紙にペンキを塗って失敗!でも、おかげで素敵に変身できました!

2018 年 7 月 27 日 コメントはありません

壁紙の汚れが気になって、ペンキを塗り始めたお客様。塗ってみると、きれいなグリーンと思った色が、汚れたような色になってしまった。SOSの電話がかかってきました。「一面だけ壁紙を張り替えてほしい」

お邪魔したら、素敵なインテリアや雑貨だったので、rasch2019、見本帳をお見せしたところ、お気に召した壁紙を見つけていただきました。

仕上がりはこちら

かわいい!

ai&ai施行例にもっと詳しくご紹介、施工写真はこちらから。

カテゴリー: アイ&アイ店長日記 タグ:

お気に入り

2018 年 7 月 20 日 コメントはありません

 

以前のワークッショプでテーブルの天板に貼った輸入壁紙がお気に入りなのだ。

この輸入壁紙はヴィンテージなのだ!!!  byひろ

カテゴリー: アイ&アイ店長日記 タグ:

自然は恐ろしい

2018 年 7 月 14 日 Comments off

 先日まで綺麗に整頓され

ていた某事務所が、近隣含

めて別世界のようになって

しまっていました。自然の

力は恐ろしいです。早く元

通りにするお手伝いにかか

ります。

by しの

カテゴリー: アイ&アイ店長日記 タグ: